ストリートアート

  • 〈GOLD or JUST A STONE〉01.アートで揺さぶる視点と伝染ーBIENー

    2019年4月19日にリリースした『EXTRA VICE』。移りゆく社会に呼応するように、新たな価値観で生きるユースフルなマインドを持つ人々は、何を感じ、何を表現するのか?ここでは『EXTRA VICE』から、ドローイングを中心としたアートを手がけるBIENの作品とインタビューをお送りする。新たな〈線〉は、受け手にどのような変化をもたらすのか?

  • 63歳から93歳までのグラフィティ・クルー

    定年を迎え、退職した個性豊かな面々が揃う〈Graffiti Grandmas〉は、ポルトガルの最年長グラフィティ・クルー。メンバーたちは、非営利団体〈LATA 65〉が開催する、グラフィティ、ストリートアートのワークショップを受講している。主催者と60歳前後のクルー3人に話を訊いた。

  • 先入観への挑戦 暴力と戦うコロンビアの女性グラフィティ・アーティスト

    2016年11月、コロンビア政府とコロンビア革命軍(FARC)が和平合意に至り、50年以上続いた内戦に終止符が打たれた。内戦では、20万人以上の命が奪われ、700万人近くが住む場所を追われた。それから1年が過ぎ、女性たちは、自らの役割を奪い返すために、ストリートでグラフィティをツールに、ジェンダー問題、人種問題、性暴力などを助長する先入観に挑んでいる。

  • 抗争の末に開悟したグラフィティ・ライター SKUFF YKK

    法による処罰や次第に大きくなった非難から、90年代のニューヨークのグラフィティシーンは、地下鉄からストリートへと場を移した。しかしライターたちにとって、それは大した問題ではなかった。適者生存。SKUF YKKは、この時代を代表する大物ライターである。

  • 異文化と伝統が形づくる バンコクのグラフィティシーン

    アジア諸国のシーンと同じく、タイのグラフィティシーンも生まれたばかりだ。しかし、ここにはとても独特なルーツがある。その始まりの一端は、大学間の縄張り争いだ。各大学がスプレーペイントで縄張りを主張していたそうだ。

  • バッファローNYの厳しい自然と廃墟が生んだグラフィティライター

    NY バッファロー出身のATAK BFは、独自のスタイル、コンスタントな作品発表、真摯な創作姿勢で尊敬を集めるグラフィティライター。新しいジン『Northern Boundary』では、滅多にお目にかかる機会のない厳しい環境下での創作の模様も公表している。

Advertisement